2009年4月23日にグアムのサンビトレス・ベイサイド・チャペルで結婚式を挙げました。その時の経験を基に役立つ情報をまとめました。

レンタルと購入の価格

dr1.jpg国内でも、海外でも結婚式において花嫁さんが一番重要だと考えるのは、やっぱりドレスではないでしょうか。 最近は本当に種類も豊富で迷ってしまいます。

デザインと価格、両方妥協したくないという方のために私の経験からドレス選びについてまとめました。

ドレスを選ぶにあたって、まず悩むのがレンタルにするか、購入するかだと思います。

普通に考えればレンタルの方が断然安く済むと考えると思います。ウェディング会社の挙式プランの中にドレス・タキシードレンタル料込なんていうのもあります。

そういったプランを見て、結構安くでいけるかと思いきや悲しいことに予想外にドレス(タキシード)に費用がかかり驚きます。

その理由を簡単にまとめると次のようになります。

1.ドレス込のプランで借りれるドレスは最低ランクの超シンプルなドレスのみである。

2.レンタル料金と購入料金が同じ、またはほぼ変わらない価格設定を行っているプラン会社が多い。

3.ブーケやアクセサリー、靴など付属品でどんどん価格が上乗せされる。


こういった理由から、仮にドレス代込のプランにしても、少なくともプラス10万〜20万(プラン会社の人に平均+20万位と言われました。)はかかるそうです。

結局、借りるのも、買うのも同じ値段ならせっかくだし買った方がいいかなぁ・・という人が多いように思います。

私も、最初はプラス20万円くらいの出費(タキシードも合わせるとプラス30万くらい)を覚悟していたのですが、最終的にウェディングプラン会社とは別のところでレンタルして、総額9万円でドレスとタキシード一式を準備することができました!

その方法は、最後の【安くてお得なドレス】で紹介しています。

ちなみに、左上の写真が実際にレンタルしたドレスを着ている姿です。
我ながらいいドレスだなぁと思います。(*'-'*)


<スポンサードリンク>

当サイトのRSSを購読
QLOOKアクセス解析